追突事故 - おうばく鍼灸接骨院

受付時間

  • MAP
  • LINE

追突事故

こんな症状でお悩みではありませんか

追突事故によるケガとその対応について

~宇治市おうばく鍼灸接骨院が大切にしていること~

 

追突事故は交通事故の中でも非常に多く発生しているタイプです。突然の衝撃で首や腰を中心に強い負担がかかり、むち打ち症(頸椎捻挫)をはじめとした様々な症状が生じやすくなります。宇治市おうばく鍼灸接骨院では、追突事故によるケガに対して、原因を見極めた上で、身体と心の両面から丁寧なケアを行っています。

追突事故によって起こりやすい症状とは|宇治市 おうばく鍼灸接骨院

主な症状

詳細

むち打ち症

首への急激な衝撃により、筋肉・靭帯・神経が損傷し、痛みや動かしにくさが出ます。

腰痛(腰部捻挫)

背骨や骨盤に伝わる衝撃が原因で、腰の深部に炎症や緊張が生じます。

背中の張り・こわばり

衝突時の緊張で筋肉が固まり、呼吸の浅さや可動域の制限に繋がることも。

頭痛・めまい・吐き気

自律神経の乱れや脳脊髄液の循環不良により、内面からの不調が現れます。

腕や手のしびれ

頚部の神経が圧迫されることで、手先への違和感や感覚異常が生じます。

これらの症状は事故直後では軽く見えることもありますが、数日後・数週間後に悪化するケースも珍しくありません。だからこそ、事故後すぐの検査と対応が極めて重要です。

宇治市おうばく鍼灸接骨院での施術の流れ(追突事故の場合)|宇治市 おうばく鍼灸接骨院

① 精密な問診と状態確認
・事故当時の姿勢や衝撃の方向、車の破損状況まで細かく確認し、身体への影響を予測します。
・頸椎の並び、筋緊張、圧痛点、神経症状(しびれ・脱力など)を総合的に評価。

② むち打ち症への専門対応
・手技による筋膜リリース、頸部周囲の調整で炎症の鎮静化を図ります。
・頸椎のアライメント改善や、血流・神経伝達の回復に重点を置いた鍼灸治療を併用。

③ 自律神経ケア
・頭痛・吐き気などには、交感神経過緊張を緩和する「ラジオスティム(ラジオ波)」も取り入れています。
・睡眠の質改善や、メンタル面への不安にも対応。

④ 事故後の生活アドバイス
・長時間のスマホやパソコン操作、家事・運転時の姿勢など、再発・悪化を防ぐ生活習慣をご提案。
・ストレッチや温冷療法など、自宅でできるケアも丁寧に指導します。

追突事故でありがちな誤解|宇治市 おうばく鍼灸接骨院

誤解

実際の対応

「たいした衝撃じゃなかったから大丈夫」

軽い衝撃でも、体には深刻なダメージが残る場合があります。

「症状が出ていないから通わなくていい」

症状が遅れて出る「遅発性むち打ち症」は珍しくありません。

「保険会社に整形外科しかダメと言われた」

患者さんには接骨院を選ぶ権利があります。両方通っても問題ありません。

よくあるご質問|宇治市 おうばく鍼灸接骨院

Q:他の整形外科とも同時に診てもらえますか?
A:もちろん可能です。整形外科との連携を大切にしながら、双方のメリットを生かした並走治療を提供します。

Q:仕事復帰はいつごろできますか?
A:個人差はありますが、軽微なケガであれば1カ月程、本格復帰には約3カ月が目安です。必要に応じて「診断書」や「休業補償」の書類もお手伝いできます。

Q:費用は本当に0円ですか?
A:はい、自賠責保険適用なら窓口負担は0円が基本です。ただし、相手方や症状によっては補償内容も異なるため、初診時に詳しくご案内いたします。

最後に

追突事故は思わぬ身体の不調を引き起こし、長引く痛みや不安に悩まされることがあります。「宇治市おうばく鍼灸接骨院」では、あなたの声に耳を傾け、根本から回復を目指すサポートを心がけています。

どんな些細なことでも構いません。事故後の対応に不安があれば、ぜひ私たちにご相談ください。

Q&A|宇治市 おうばく鍼灸接骨院

整骨院でも交通事故の治療は受けられますか?

→はい、受けられます。
整骨院には国家資格を持つ柔道整復師がおり、むちうち、打撲、捻挫など、交通事故によるケガの治療に対応しています。
整形外科でレントゲン検査などを受け、医師の診断のもとで整骨院に通院することができます。

健康保険は使えますか?

→交通事故治療の場合は、自賠責保険が適用されますので、基本的に自己負担金はありません。

どんな治療を受けられますか?

→手技療法、電気治療、温熱療法など、様々な治療法があります。
柔道整復師が、患者さんの症状に合わせて適切な治療法を組み合わせて施術を行います。

手技療法: 筋肉や関節の動きを改善し、痛みを和らげます。
電気治療: 患部に微弱な電流を流すことで、痛みを抑制し、血行を促進します。
温熱療法: 温熱効果で血行を促進し、筋肉の緊張を和らげます。
その他お気軽にお問い合わせください。

治療期間はどれくらいですか?

→ケガの程度や症状によって異なりますが、一般的には数ヶ月程度です。
交通事故でのケガは後から症状が出てくることが多くあります。おうばく鍼灸接骨院では念のため最低3か月は通院をすすめています。
症状が改善するまで、定期的に通院出来るように保険会社様ともお話をし最後までサポートをいたします。

施術時間はどれくらいですか?

→症状や治療内容によって異なりますが、30分程度が目安です。

予約は必要ですか?

→おうばく鍼灸接骨院は予約優先制となっております。
事前にご予約していただくと待ち時間が少なくスムーズに施術を受けて頂けます。

整形外科と整骨院、どちらに通院すればいいですか?

→交通事故直後は、まず
①警察に連絡。
②当院(おうばく鍼灸接骨院)に連絡。今後の治療等の進め方を詳しくお話しさせていただきます。
③当院から病院もご紹介出来ますので整形外科で診察を受け、レントゲン検査などを受けて頂きます。
その後、医師の診断書をもとに、おうばく鍼灸接骨院でリハビリや痛みの緩和のための施術を受けることができます。
定期的に病院での診察を受けて頂きより効果的におうばく鍼灸接骨院での治療も進めることができます。

お問い合わせ

住所
〒611-0011
京都府宇治市五ケ庄平野43-1
駐車場
5台完備
予約
ご予約優先制
休診日
日曜・祝日

受付時間