物損事故 - おうばく鍼灸接骨院

受付時間

  • MAP
  • LINE

物損事故

こんな症状でお悩みではありませんか

交通事故の物損事故とは?|宇治市 おうばく鍼灸接骨院

交通事故の物損事故とは、車やバイクなどの乗り物同士の衝突や、壁や電柱を壊してしまったなど、車や物に損害が生じる事故のことです。

🚗 交通事故(むち打ちなど)による後遺症・痛みの専門ケア|宇治市 おうばく鍼灸接骨院

交通事故による首や腰の痛み、いわゆる「むち打ち症」は初期の段階で対処しないと、数ヶ月〜数年にわたって不快な症状が残ることがあります。

そんな症状が長引かないよう、宇治市おうばく鍼灸接骨院では「早期対応」と「根本改善」を重視した施術流れを提供しています。

✔ 1. 丁寧なカウンセリングと検査
痛みの場所や強さ、事故状況などを詳しく伺い、触診・可動域チェックを通じて筋肉の緊張や関節可動域の制限など、「痛みの本質」を見極めます。
レントゲンやCTは外部病院に依頼し、専門性を高めることで正確な診断を可能にします。病院の紹介もできます。

✔ 2. 鍼灸+整体を併用したオーダーメイド施術
筋膜・筋肉の深層にある硬結に対しては、鍼灸施術でアプローチ。表層の歪みや関節調整には、柔道整復や整体を組み合わせます。

この組合せにより、痛みの原因となる「こり」「ゆがみ」「神経圧迫」へ多面的な対応が可能です。またラジオスティム(ラジオ波)といった最新の機器もあり、症状によってそちらを使い施術することも可能です。

✔ 3. 継続しやすいリハビリ&セルフケア指導
施術後の状態維持を目指し、ストレッチ・体幹トレーニング・姿勢改善などの簡単なエクササイズをご提案。
施術効果を長く保つための正しい姿勢や生活習慣のアドバイスも行います。

❗交通事故施術のポイント|宇治市 おうばく鍼灸接骨院

・各種保険・自賠責対応OK
事故の規模によっては、自賠責保険や任意保険で施術費用が賄えます。保険会社とのやり取りもサポートいたします。

・病院との連携も可能
必要に応じて整形外科との併診調整もご相談ください。検査結果は施術内容に反映します。

・事故直後〜慢性期まで対応
事故直後はもちろん、長引く痛みや違和感に対しても対応可能。時期によって評価・施術方針を調整します。

🌟 当院の3つの強み|宇治市 おうばく鍼灸接骨院

1.高い専門性
国家資格保持者による鍼灸・柔道整復を組み合わせた総合施術です。

2.一人ひとりに寄り添う対応
「どこが」「何をされると」「どのように痛むのか」など、細かく丁寧にお伺いし、最適な施術計画を立てます。

3.整体+セルフトレーニング支援
施術だけでなく、ご自宅でできるケアを丁寧に伝授。再発を防ぐ取り組みを継続いたします。

🕒 来院案内・初診から施術までの流れ

1.ご予約・初診カウンセリング(約30〜40分)
症状や生活習慣、事故要因などを詳しくお伺いしながら施術計画を作成します。

2.検査・施術開始(約20分〜)
筋肉や関節の状態を確認しながら施術。鍼灸・骨格調整・整体の組合せにより筋緊張を緩和します。

3.セルフケア指導・次回予約
効果を継続するためのストレッチや姿勢保持のアドバイス。必要に応じてリハビリ運動もご案内。

4.継続的な施術・定期検査
症状が改善するまで通院ペースを維持。状態の変化をみながら計画を柔軟に調整します。

📝 よくあるご質問(FAQ)

Q. 施術に痛みはありますか?
 患者様ひとりひとりに合わせた手技で無理のない施術をいたします。

Q. どれくらいの頻度が目安?
 事故直後は最低週3~4回を推奨。症状が安定してきたら週2.3回と、症状、状態に合わせて通院ペースの提案をさせていただきます。

Q. 仕事や育児で忙しいのですが…
 平日は夜20時まで診療、土曜日は18時まで対応。ご要望に応じて時間変更も可能ですので、遠慮なくご相談ください。

🔔 事故による辛い痛み、我慢せずご相談ください

首・肩・腰などの痛みや違和感、しびれ、頭痛など、交通事故後に起こるさまざまな症状に対応可能です。

専門スタッフがしっかりサポートいたしますので、お気軽にお電話・LINE・公式サイトからお問い合わせください。

宇治市おうばく鍼灸接骨院では、あなたの笑顔と快適な毎日を取り戻すお手伝いを全力でいたします。

※交通事故による施術は、自賠責保険・任意保険の適用が可能です。保険会社との折衝もお任せください。

Q&A|宇治市 おうばく鍼灸接骨院

整骨院でも交通事故の治療は受けられますか?

→はい、受けられます。
整骨院には国家資格を持つ柔道整復師がおり、むちうち、打撲、捻挫など、交通事故によるケガの治療に対応しています。
整形外科でレントゲン検査などを受け、医師の診断のもとで整骨院に通院することができます。

健康保険は使えますか?

→交通事故治療の場合は、自賠責保険が適用されますので、基本的に自己負担金はありません。

どんな治療を受けられますか?

→手技療法、電気治療、温熱療法など、様々な治療法があります。
柔道整復師が、患者さんの症状に合わせて適切な治療法を組み合わせて施術を行います。

手技療法: 筋肉や関節の動きを改善し、痛みを和らげます。
電気治療: 患部に微弱な電流を流すことで、痛みを抑制し、血行を促進します。
温熱療法: 温熱効果で血行を促進し、筋肉の緊張を和らげます。
その他お気軽にお問い合わせください。

治療期間はどれくらいですか?

→ケガの程度や症状によって異なりますが、一般的には数ヶ月程度です。
交通事故でのケガは後から症状が出てくることが多くあります。おうばく鍼灸接骨院では念のため最低3か月は通院をすすめています。
症状が改善するまで、定期的に通院出来るように保険会社様ともお話をし最後までサポートをいたします。

施術時間はどれくらいですか?

→症状や治療内容によって異なりますが、30分程度が目安です。

予約は必要ですか?

→おうばく鍼灸接骨院は予約優先制となっております。
事前にご予約していただくと待ち時間が少なくスムーズに施術を受けて頂けます。

整形外科と整骨院、どちらに通院すればいいですか?

→交通事故直後は、まず
①警察に連絡。
②当院(おうばく鍼灸接骨院)に連絡。今後の治療等の進め方を詳しくお話しさせていただきます。
③当院から病院もご紹介出来ますので整形外科で診察を受け、レントゲン検査などを受けて頂きます。
その後、医師の診断書をもとに、おうばく鍼灸接骨院でリハビリや痛みの緩和のための施術を受けることができます。
定期的に病院での診察を受けて頂きより効果的におうばく鍼灸接骨院での治療も進めることができます。

お問い合わせ

住所
〒611-0011
京都府宇治市五ケ庄平野43-1
駐車場
5台完備
予約
ご予約優先制
休診日
日曜・祝日

受付時間