整骨院と整形外科の違い
- 病院では「異常ありません」と診断される
- 痛みが強くなってきた
- 鎮痛剤は飲み続けたくない
- 湿布薬は身体が冷えるので使いたくない
- 整骨院と病院の違いがわからない
医療機関の根本にある西洋医学とは?|宇治市 おうばく鍼灸接骨院
現在の病院や整形外科では、交通事故に遭われた患者様に対し画像検査(レントゲンやMRIなど)や血液検査などを行います。
その結果をもとに診断するのですが、問題が見られない(見つけられない)場合は、「異常なし」と判断されて終了というケースも少なくはありません。
「痛みがあるのに異常なしは納得いかない」「塩対応過ぎでは?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、そのような対応の背景には、【西洋医学】による考え方があるのです。
西洋医学は、病気や痛みの根源を各検査によって見つけ出し、投薬によって治療を行います。そこで、検査をして異常がなければもしくは見つけられなければ、痛みに対して“対処する”ほかないのです。それが湿布や鎮痛剤の処方に繋がります。
異常が見られないのに痛みがあると訴える患者様に対して行う行為は、病院や整形外科では、それだけで最善を尽くしていると言えるでしょう。
整骨院と医療機関の違い|宇治市 おうばく鍼灸接骨院
上述した通り、病院や整形外科は西洋医学を基として発展してきた分野である一方、整骨院は【東洋医学】が基にある分野です。
東洋医学では、まずは個々の身体に着目し、不調の根本原因がどこにあるのかを突き止めます。
西洋医学のから見ると「そこに根拠はあるの?」と思われがちですが、正常な身体状態と比較することで、痛みの根本原因がどこにあるのかを突き止めることができます。
例えば、病院や整形外科で治療を行う(もしくは見つけることができない)ことができない「むちうち」に対し根本治療ができるのも、原因を取り除くことができる整骨院の特徴でもあります。
かと言って西洋医学と東洋医学は決して喧嘩することのない学問です。痛みの強いむちうちの治療をするにあたり、整骨院では根本治療を受けつつ整形外科では痛み止めの処方を受けることも可能です。整形外科と整骨院をうまく併用し両方の「良いとこ取り」をすることも回復への近道です。
むちうち治療は当院まで|宇治市 おうばく鍼灸接骨院
当院は、事故による「むちうち」を根本改善することができる高い技術をもつ整骨院です。交通事故でのケガや知識に精通するスタッフが在籍しており、これまで多くの施術を行ってきました。
異常がわからない痛みや不調でお悩みの方は、当院までご相談にお越しください。
Q&A|宇治市 おうばく鍼灸接骨院
整骨院でも交通事故の治療は受けられますか?
→はい、受けられます。
整骨院には国家資格を持つ柔道整復師がおり、むちうち、打撲、捻挫など、交通事故によるケガの治療に対応しています。
整形外科でレントゲン検査などを受け、医師の診断のもとで整骨院に通院することができます。
健康保険は使えますか?
→交通事故治療の場合は、自賠責保険が適用されますので、基本的に自己負担金はありません。
どんな治療を受けられますか?
→手技療法、電気治療、温熱療法など、様々な治療法があります。
柔道整復師が、患者さんの症状に合わせて適切な治療法を組み合わせて施術を行います。
手技療法: 筋肉や関節の動きを改善し、痛みを和らげます。
電気治療: 患部に微弱な電流を流すことで、痛みを抑制し、血行を促進します。
温熱療法: 温熱効果で血行を促進し、筋肉の緊張を和らげます。
その他お気軽にお問い合わせください。
治療期間はどれくらいですか?
→ケガの程度や症状によって異なりますが、一般的には数ヶ月程度です。
交通事故でのケガは後から症状が出てくることが多くあります。おうばく鍼灸接骨院では念のため最低3か月は通院をすすめています。
症状が改善するまで、定期的に通院出来るように保険会社様ともお話をし最後までサポートをいたします。
施術時間はどれくらいですか?
→症状や治療内容によって異なりますが、30分程度が目安です。
予約は必要ですか?
→おうばく鍼灸接骨院は予約優先制となっております。
事前にご予約していただくと待ち時間が少なくスムーズに施術を受けて頂けます。
整形外科と整骨院、どちらに通院すればいいですか?
→交通事故直後は、まず
①警察に連絡。
②当院(おうばく鍼灸接骨院)に連絡。今後の治療等の進め方を詳しくお話しさせていただきます。
③当院から病院もご紹介出来ますので整形外科で診察を受け、レントゲン検査などを受けて頂きます。
その後、医師の診断書をもとに、おうばく鍼灸接骨院でリハビリや痛みの緩和のための施術を受けることができます。
定期的に病院での診察を受けて頂きより効果的におうばく鍼灸接骨院での治療も進めることができます。