人身事故 - おうばく鍼灸接骨院

受付時間

  • MAP
  • LINE

人身事故

こんな症状でお悩みではありませんか

交通事故による人身被害では、むち打ちや筋肉・関節の損傷など、目に見えにくい不調が多く発生します。宇治市おうばく鍼灸接骨院では、国家資格保持者による本格的なケアと、保険対応までトータルサポートする体制で、早期かつ適切な回復を目指します。

交通事故後、まず取るべき行動|宇治市 おうばく鍼灸接骨院

事故に遭ったらまず警察へ連絡してください。そして宇治市おうばく鍼灸接骨院にご連絡ください。来院されましたらどのような対応を取ればいいのかご案内します。(整形外科でレントゲンや診断書を取得などの)後の治療継続にも重要な証拠となります。

症状が軽くても通院開始が重要。むち打ち症状は時間経過とともに表面化することが多いため、早期受診が回復の鍵です。

これは宇治市おうばく鍼灸接骨院でも重視されており、早期診断・治療開始が根本回復への第一歩とされています 。

●●|宇治市 おうばく鍼灸接骨院

整形外科と併用・転院することで、両者の強みを活かせます:

電気治療+徒手療法+筋膜リリースで痛みとコリに直接アプローチ

鍼灸療法による神経刺激と血流改善

骨格・姿勢調整によって症状の根本的な原因を解消

保険制度と窓口負担原則ゼロの仕組み|宇治市 おうばく鍼灸接骨院

保険種類 補償内容 窓口負担
自賠責保険 治療費・慰謝料・休業損害など 0円
任意保険特約 人身傷害補償/搭乗者傷害など 条件に応じて0円

自賠責保険は人身事故に必ず適用され、整形外科・接骨院ともに自己負担原則なしで治療可能。

任意の人身傷害保険特約などを併用することで、実損害を上限まで補償可能

窓口負担原則0円かつ整形外科との併院が可能という安心体制は、多くの患者様から高く評価されています 。

整形外科との併院が推奨される理由|宇治市 おうばく鍼灸接骨院

整形外科:レントゲン・MRIによる診断+医学的証拠の記録

整骨院・鍼灸院:手技・電気・鍼灸・筋膜リリースによる細かな調整

両者を組み合わせることで、痛みの原因に対し医学的・整体的両面からのアプローチが可能に。

保険会社への連絡、手続き、診断書や施術明細書の提出などは宇治市おうばく鍼灸接骨院が一括対応します 。

治療の流れと通院ペース

STEP 1|初診
事故状況・主訴の確認後、問診+徒手検査+状態説明。診断書の取得が未完なら医療機関受診をご案内。

STEP 2|定期施術
週3〜4回の治療を軸に、症状に応じて柔道整復+鍼灸+電気施術+筋膜調整を組み合わせ施術します。

STEP 3|経過観察・資料作成
症状が安定するまで通院記録を継続し、後遺障害申請や慰謝料請求に備えた資料を整備。

STEP 4|症状固定・示談対応
症状固定後は症状経過を再確認し、必要であれば弁護士紹介や後遺障害申請も支援。

宇治市おうばく鍼灸接骨院が選ばれる5つの理由

国家資格者による専門施術:3つの国家資格(柔道整復・鍼灸)を持つ施術陣が根本回復を追求しています。

夜間・土曜日診療・キッズ対応:平日〜土夜まで受付、キッズスペース完備。

保険・手続きのワンストップ支援:整形外科との連携、書類提出、保険会社折衝を全てお任せ。

設備完備+最新治療技術:超音波、ラジオスティム+電気・手技・鍼灸のハイブリッド治療。

法的対応もOK:後遺障害や示談交渉が必要な時は、弁護士とも連携し適正解決を図ります。

よくあるご質問(Q&A)

Q:整形外科にも通いたいんですが…
 → OKです。整形外科で診断書を取得し、宇治市おうばく鍼灸接骨院で施術を併用できます。

Q:保険会社が施術を否認してきたら?
 → 診断書・治療記録等を当院が整え、必要があれば被害者請求や第三者申請も支援します 。

Q:症状固定した後でもサポートできますか?
 → はい。後遺障害申請・示談交渉・慰謝料相談まで一貫体制で支援可能です。

✅ まとめ:事故後は迅速対応がすべて

事故後すぐに医師の診断を受けることが重要。後々の補償・治療効果を左右します。

整形外科+整骨・鍼灸併用が推奨。原因追及と痛み緩和を両立できます。

保険・手続き面もスマートに対応できる当院を頼ってください。

国家資格保有の専門家による安心の施術+法的サポートも可能。

まずは無料相談・初診予約へ!
事故後の痛み・不安を軽減し、心身ともに安心できる状態へと導きます。

宇治市おうばく鍼灸接骨院は、あなたの“早期回復”と“事故後の安心”を全力でサポートいたします!

Q&A|宇治市 おうばく鍼灸接骨院

整骨院でも交通事故の治療は受けられますか?

→はい、受けられます。
整骨院には国家資格を持つ柔道整復師がおり、むちうち、打撲、捻挫など、交通事故によるケガの治療に対応しています。
整形外科でレントゲン検査などを受け、医師の診断のもとで整骨院に通院することができます。

健康保険は使えますか?

→交通事故治療の場合は、自賠責保険が適用されますので、基本的に自己負担金はありません。

どんな治療を受けられますか?

→手技療法、電気治療、温熱療法など、様々な治療法があります。
柔道整復師が、患者さんの症状に合わせて適切な治療法を組み合わせて施術を行います。

手技療法: 筋肉や関節の動きを改善し、痛みを和らげます。
電気治療: 患部に微弱な電流を流すことで、痛みを抑制し、血行を促進します。
温熱療法: 温熱効果で血行を促進し、筋肉の緊張を和らげます。
その他お気軽にお問い合わせください。

治療期間はどれくらいですか?

→ケガの程度や症状によって異なりますが、一般的には数ヶ月程度です。
交通事故でのケガは後から症状が出てくることが多くあります。おうばく鍼灸接骨院では念のため最低3か月は通院をすすめています。
症状が改善するまで、定期的に通院出来るように保険会社様ともお話をし最後までサポートをいたします。

施術時間はどれくらいですか?

→症状や治療内容によって異なりますが、30分程度が目安です。

予約は必要ですか?

→おうばく鍼灸接骨院は予約優先制となっております。
事前にご予約していただくと待ち時間が少なくスムーズに施術を受けて頂けます。

整形外科と整骨院、どちらに通院すればいいですか?

→交通事故直後は、まず
①警察に連絡。
②当院(おうばく鍼灸接骨院)に連絡。今後の治療等の進め方を詳しくお話しさせていただきます。
③当院から病院もご紹介出来ますので整形外科で診察を受け、レントゲン検査などを受けて頂きます。
その後、医師の診断書をもとに、おうばく鍼灸接骨院でリハビリや痛みの緩和のための施術を受けることができます。
定期的に病院での診察を受けて頂きより効果的におうばく鍼灸接骨院での治療も進めることができます。

お問い合わせ

住所
〒611-0011
京都府宇治市五ケ庄平野43-1
駐車場
5台完備
予約
ご予約優先制
休診日
日曜・祝日

受付時間