整形外科からの転院と併院 - おうばく鍼灸接骨院

受付時間

  • MAP
  • LINE

整形外科からの転院と併院

こんな症状でお悩みではありませんか

交通事故の被害に遭い、現在整形外科に通院しているが「治療が進まない」「異常なしと言われたが痛みが続く」――そんな方に向けて、宇治市おうばく鍼灸接骨院では転院・併院を含む治療選択肢をご案内し、早期の根本回復を支援いたします。

病院だけの治療で満足できないケース|宇治市 おうばく鍼灸接骨院

整形外科では、レントゲンで異常がないと診断されても、筋肉・靭帯・神経の微細な損傷は検査で見落とされがちなことがあります。

むち打ち症などは、時間の経過とともに症状が現れることも多く、

「湿布と痛み止めだけ」「診察室で終わるリハビリ」のみでは十分な改善に至らないケースがあります。

転院・併院のメリットと仕組み|宇治市 おうばく鍼灸接骨院

併院とは?
同時に病院と接骨院で治療を進めることが可能で、互いの強みを活かしたアプローチができます。

自賠責保険の適正な活用により、窓口負担は原則ゼロ。
眼に見えない痛みに対しても柔道整復師が徒手や電気施術で対応可能です 。

✓ 転院とは?
「リハビリが不十分」「通院しにくい」などの理由で、別の整骨院や当院へ移ることもOK。
保険会社への連絡を含む手続きは当院がサポートします 。

スムーズな併院・転院のステップ|宇治市 おうばく鍼灸接骨院

1.現在の状態を整理
– 痛みの場所・頻度・改善状況・通院スケジュールを把握

2.宇治市おうばく鍼灸接骨院当院へ気軽にご相談
– 医師による診断書があるか、通院頻度などもお知らせください

3.保険会社へ申請
– 「接骨院でリハビリを希望」と伝えればOK。必要な情報は当院がまとめます 。

4.宇治市おうばく鍼灸接骨院でリハビリスタート
– 柔道整復師が徒手・骨格調整・鍼灸・電気療法・ラジオスティムを使用した施術・筋膜リリース等でアプローチ

5.定期的な評価と連携
– 症状の改善状況を共有し、やり取りや手続きは当院が継続サポート

通院スケジュールの目安と注意点|宇治市 おうばく鍼灸接骨院

通院頻度の目安:むち打ち、捻挫等の症状は週3~4回、最低3ヶ月ほどの継続が一般的 。

症状固定までじっくり治療:改善が一定水準まで達するまでは保険での治療が続けられます 。

診断書の取得は2週間以内に:事故後2週間以内の病院受診と診断書が後の保険請求・慰謝料にも影響します 。

宇治市おうばく鍼灸接骨院が選ばれる理由

国家資格者による高度な施術:柔道整復・鍼灸・電気・手技を組み合わせ、根本改善を目指します。

保険会社・病院との連携を全面サポート:面倒な手続きや連絡は当院が代行し、患者様の負担を最小限に。

予約優先制・夜20時まで対応・土曜日診療あり:社会人や学生、ご家族での受診もスムーズ。

キッズスペース完備・ファミリー対応も安心:お子様連れでも安心して通院いただけます。

転院・併院のよくあるQ&A

Q1. 整形外科にも通いたいけど大丈夫?
→ はい。整形外科で定期的(月1回程度)に通院し、宇治市おうばく鍼灸接骨院での施術も続けられます 。

Q2. 保険会社に断られたら?
→ 保険担当者と直接やり取りせず、宇治市おうばく鍼灸接骨院に相談ください。書面・連絡を通じて調整します 。

Q3. 治療を打ち切られそう…
→ 症状が固定するまで適切な頻度と内容で治療継続を図ります。後遺症防止の観点からも重要です 。

✅ まとめ:転院・併院で選ぶべき理由

・痛みが続くなら「無理せず、自分に合った治療院」を

・症状改善のために「手技+鍼灸+電気施術」の柔軟な併用

・窓口負担原則0円で安心、保険会社とのわずらわしい連絡も軽減

・症状固定まで根本回復を支える「続けやすさ」と「信頼感」の両立

まずは無料相談から!!あなたの症状や通院状況をお聞きし、最適な転院・併院プランをご提案します。

交通事故後のケアは、宇治市おうばく鍼灸接骨院におまかせください!

当院は、事故からの回復までを一貫してサポート致します。お気軽にご相談ください!

Q&A|宇治市 おうばく鍼灸接骨院

整骨院でも交通事故の治療は受けられますか?

→はい、受けられます。
整骨院には国家資格を持つ柔道整復師がおり、むちうち、打撲、捻挫など、交通事故によるケガの治療に対応しています。
整形外科でレントゲン検査などを受け、医師の診断のもとで整骨院に通院することができます。

健康保険は使えますか?

→交通事故治療の場合は、自賠責保険が適用されますので、基本的に自己負担金はありません。

どんな治療を受けられますか?

→手技療法、電気治療、温熱療法など、様々な治療法があります。
柔道整復師が、患者さんの症状に合わせて適切な治療法を組み合わせて施術を行います。

手技療法: 筋肉や関節の動きを改善し、痛みを和らげます。
電気治療: 患部に微弱な電流を流すことで、痛みを抑制し、血行を促進します。
温熱療法: 温熱効果で血行を促進し、筋肉の緊張を和らげます。
その他お気軽にお問い合わせください。

治療期間はどれくらいですか?

→ケガの程度や症状によって異なりますが、一般的には数ヶ月程度です。
交通事故でのケガは後から症状が出てくることが多くあります。おうばく鍼灸接骨院では念のため最低3か月は通院をすすめています。
症状が改善するまで、定期的に通院出来るように保険会社様ともお話をし最後までサポートをいたします。

施術時間はどれくらいですか?

→症状や治療内容によって異なりますが、30分程度が目安です。

予約は必要ですか?

→おうばく鍼灸接骨院は予約優先制となっております。
事前にご予約していただくと待ち時間が少なくスムーズに施術を受けて頂けます。

整形外科と整骨院、どちらに通院すればいいですか?

→交通事故直後は、まず
①警察に連絡。
②当院(おうばく鍼灸接骨院)に連絡。今後の治療等の進め方を詳しくお話しさせていただきます。
③当院から病院もご紹介出来ますので整形外科で診察を受け、レントゲン検査などを受けて頂きます。
その後、医師の診断書をもとに、おうばく鍼灸接骨院でリハビリや痛みの緩和のための施術を受けることができます。
定期的に病院での診察を受けて頂きより効果的におうばく鍼灸接骨院での治療も進めることができます。

お問い合わせ

住所
〒611-0011
京都府宇治市五ケ庄平野43-1
駐車場
5台完備
予約
ご予約優先制
休診日
日曜・祝日

受付時間